太陽光発電
太陽電池セル・モジュール出荷 4~6月26%増
太陽光発電協会(8/26 日刊工)
次世代太陽電池向け色素の増感作用促す添加剤開発
物材機構(8/26 日刊工)
実用化めど 量産体制整備 有機薄膜太陽電池
解説(8/31 日刊工)
電気・電子・半導体
蓄電用の多孔性材料 環状で電気容量6倍
分子科研(8/1 日刊工)
50V耐圧半導体を量産協業
新日本無線、UMCJ(8/3 日刊工)
実装基板向け窒化ホウ素 大粒径で放熱性向上 パワー半導体に提案
富士エンタープライズ、高槻機工(8/8 日刊工)
6インチウエハー10枚処理 MOCVD装置
太陽日酸(8/8 日刊工)
磁性半導体 磁気・電気的性質を制御 新型素子実現へ一歩
原子力機構、東大(8/10 日刊工)
損傷してもエラー修正 放射線に強い電子回路研究進む
解説(8/10 日刊工)
半導体研磨用ガラス基板 高温処理の反り軽減
旭硝子(8/19 日刊工)
世界最速 毎秒40ギガビット 無線伝送に成功
情報機構、阪大(8/22 日刊工)
チタン酸バリウム粒径10nmに コンデンサー高容量化成功
福岡県工技センター(8/24 日刊工)
口径5インチで高品質 SiCウエハー開発
ブリジストン(8/29 日刊工)
電極材料 銀の使用量低減 メッキ粉体応用
ナウケミカル(8/30 日刊工)
リン光発光技術利用 有機EL量産 米社とライセンス契約
パナソニック電工(8/31 日刊工)
機械
極限ロボ 研究室から実戦へ 国際研究センター
東北大(8/5 日刊工)
基板切断用ダイヤワイヤ 砥粒の密着性向上製造装置
立命館大、ツールバンク(8/29 日刊工)
蒸気を圧縮して再利用 小型圧縮機
神鋼(8/31 日刊工)
化学
リチウムイオン通しやすさ2倍に 固体材料開発
東大、トヨタ(8/1 日刊工)
難溶解物質を効率分解 液中のアルゴンガスに放電 働き促す活性酸素
東北大(8/1 日刊工)
海水中の放射性物質 粘土鉱物で除去
物材機構、愛媛大、防衛大、東邦大(8/10 日刊工)
不斉合成 新手法実現に道
東大(8/11 日刊工)
石英ガラス成型法 焼成前に微細加工 高いメッキ密着性
九大(8/17 日刊工)
レアメタル簡単回収 真空蒸発濃縮に対応実証プラント完成
糸川産業(8/19 日刊工)
ナトリウムイオン電池 寿命伸ばす添加剤 フッ素化合物利用
東京理科大、日産(8/19 日刊工)
鉄の触媒作用直接観察 白金の燃料電池研究応用
東大、産総研(8/23 日刊工)
NOX発生軽減 省エネ技術 工業炉向け酸素富化燃焼法を応用
太陽日酸(8/26 日刊工)
粘土系フィルム 350℃で収縮0.04% 量産化技術
産総研、住友精化、東理大(8/31 日刊工)
炭素等
CNT実用化研究 用途絞り込み急ピッチ
名城大(8/4 日刊工)
CNTの接合部 温度分布観察に成功
物材機構(8/10 日刊工)
血液量1/10で測定 CNTでバイオセンサー
東京都市大(8/17 日刊工)
物理・真空・極低温
高級すり身を量産 真空窒素冷凍システム
昭和冷凍プラント(8/2 日刊工)
鉄系超電導体 送電線応用に光 銅系しのぐ臨界電流密度
東工大、超電導センター(8/3 日刊工)
真空の量子ゆらぎ 高効率で観測
阪大(8/5 日刊工)
カルシウム 220万気圧で超電導 -244℃で観測
阪大、高輝度光科研センター(8/8 日刊工)
排熱発電材 低コストで溶融合成新技術 セラミックス繊維活用
茨城大(8/8 日刊工)
鉄系超電導体の転位温度 上昇抑制原因を特定
東北大(8/18 日刊工)
深紫外光レーザー 発生効率1。6倍超新手法
中央大(8/19 日刊工)
量子ドットレーザー 医療向け赤色開発 自己形成で均一積層
物材機構(8/19 日刊工)
物質中のバンド分散実測成功 新規機能性材料開発に道
物材機構(8/22 日刊工)
ガラス形成 原子配列との関係解明 材料設計の指針に
高輝度光科研センター(8/24 日刊工)
電子スピン制御技術開発
東大、NTT(8/25 日刊工)
硬質薄膜材料 表面強さナノ単位評価 装置開発
パルメソ、福井大(8/26 日刊工)
鉄ニッケル合金低温で非膨脹解明 量子揺らぎが原因
分子科研、総合研究大学院大(8/29 日刊工)
電子のスピン・運動軌道成分 磁化を分離測定
群馬大、原子力機構、高輝度光科研センター(8/30 日刊工)
真空機器受注髙 4~6月 13%減
日本真空工業会(8/30 日刊工)
異なる測定子を接続 広帯域対応式真空計 メンテ費用低減
アルバック(8/30 日刊工)
有機薄膜材の結晶解析 少ない電子線量で観察
アールデック(8/31 日刊工)
光・磁気・レーザー
小型非球面ガラスレンズ 光の伝達効率向上
アルプス電気(8/1 日刊工)
コバルト 超高圧下でも常磁性
広島大(8/2 日刊工)
簡単に記録・再生 参照光不要に ホログラムメモリー技術
北大(8/4 日刊工)
二つの光格子時計 誤差6500万年に1秒
情報機構、東大(8/5 日刊工)
ディスプレー影像盗撮防ぐ 背面に近赤外線光源装置
情報学研(8/23 日刊工)
高機能樹脂フィルムに微細凹凸 パルスレーザー加工技術を開発
ビクトレックスジャパン、東芝機械(8/29 日刊工)
数nmの加工分解能 光リソグラフィー技術
北大(8/29 日刊工)
超音波2種 同時発振 対象物を均一洗浄
本多電子(8/30 日刊工)
ディスプレイ・LED
サムスンと業務提携 有機ELを共同開発
保土谷化学(8/12 日刊工)
LED向け新レジスト材料 高精度電極形成可能に
JSR(8/23 日刊工)
LED向け 窒化物系蛍光体 黄・オレンジ・赤を投入
電気化学工業(8/23 日刊工)
裸眼で立体視実現 見る方向ごとのレンズに工夫 画像切替滑らかに
筑波大(8/26 日刊工)
計測・分析
シンチレーターの発光差利用 3放射線1台で同時計測検出器
神戸市立高専(8/2 日刊工)
小型赤外線センサー 携帯機器向け量産
旭化成エレクトロニクス(8/4 日刊工)
3軸地磁気センサーIC 56%小型化
ヤマハ(8/8 日刊工)
有機物濃度10ppb測定 医薬品向け低価格装置
平沼産業(8/18 日刊工)
レーザーで海中距離測定 基礎試験に成功
海洋機構(8/19 日刊工)
触覚センサー量産 手触り柔らかさ自在に変形
タッチエンス(8/23 日刊工)
3軸加速度センサー 直交性を高精度検査 1000分の1度レベル
東工大(8/23 日刊工)
土壌栄養素 1秒で分析 近赤外分光計
相馬光学(8/23 日刊工)
金と銀の長所を併存ナノ粒子を合成 バイオセンサー高感度化
北陸先端大(8/24 日刊工)
スマートメーターで放射線量を常時監視測定システム
情通機構(8/25 日刊工)
宇宙・海洋
大地震の震源域 亀裂・バクテリア確認 潜水船で調査
海洋機構(8/16 日刊工)
火星に挑む有人探査
解説(8/18 日刊工)
イトカワは原始的天体 はやぶさ回収微粒子分析結果を発表
JAXA(8/26 日刊工)
バイオ・医療
コケや微生物で金属リサイクル 化学物質回収法上回る利点
解説(8/3 日刊工)
植物の水分調節機能担うたんぱく質発見
理研(8/4 日刊工)
生体適合材料に参入第1弾 アミノ酸ポリマー原料
JSR(8/8 日刊工)
たんぱく質でナノ粒子3次元配置蓄積電極メモリー動作
奈良先端大(8/8 日刊工)
生きた細胞 赤く光る観察向け新色素 がん検出も
東大(8/8 日刊工)
単細胞緑藻の移動方向 活性酸素が関与解明 バイオ燃料に応用
東大(8/18 日刊工)
生きた細胞構造観察 高解像度顕微鏡を開発
原子力機構、奈良女子大(8/18 日刊工)
たんぱく質の合成観察 ナノレベルの重量測定 分子メカニズム解明へ
東工大(8/22 日刊工)
医療用の小型分析器 高感度手のひらサイズ 高濃度濃縮膜測定で実現
産総研(8/25 日刊工)
光イメージング測定装置 総合的に脳機能解析 血流量や酸素飽和度
スペクトラテック(8/25 日刊工)
撮影時X線半減画像診断装置
富士フィルム(8/26 日刊工)
生物時計の周期調節 情報伝達系を特定 仕組み解明
奈良先端大(8/30 日刊工)
がん細胞検出蛍光分子開発
理研、スエーデン・カロリンスカ医科大(8/30 日刊工)
生産特化ゲノムでバイオ工場実現 MGF技術開発進む
解説(8/30 日刊工)
目指せ モーターたんぱく質で動力装置 微小管・キネシンに注目
理研(8/30 日刊工)
生体分子と環境分子間相互作用 計算手法を開発
理研(8/31 日刊工)