太陽光発電
太陽光発電用パワコン 電力変換効率98% SiCデバイス使用
三菱電機(1/21 日刊工)
新型太陽電池 モジュール変換効率 13%超実現
ホンダ(1/27 日刊工)
電気・電子・半導体
線幅50μmで膜形成 黒色絶縁材開発
タムラ(1/13 日刊工)
脱レアアースモーター 実用化にメド
大阪府大、ダイキン(1/14 日刊工)
リチウム二次電池 エネルギー密度2倍 多孔性材でセパレーター
首都大東京(1/25 日刊工)
線幅110nmBiCMOS センサー用ICに採用
パナソニック(1/27 日刊工)
抵抗記憶素子 集積化のプロセス レアメタル使わず開発
物材機構(1/28 日刊工)
間隔5μmでパターン形成実現 回路基板の微細化提案 新材料群
富士フィルム(1/31 日刊工)
機械
波状の断面完全溶接 広幅薄板向けアーク溶接で新技術
ムラタ溶研(1/12 日刊工)
チタンで深絞り プレス成形最大6mm厚可能に 材料コスト低減
三豊工業(1/14 日刊工)
化学
世界初 街に水素管 北九州で燃料電池実証
経産省など(1/14 日刊工)
分子の微妙な違い 発光色で区別が可能 多孔性物質を開発
京大、バスク大(1/26 日刊工)
耐熱性能150℃実現 車向け鉛フリーハンダ材
パナソニック(1/26 日刊工)
高温鉛フリーハンダ RoHS控え開発急ぐ
広島大(1/24 日刊工)
レアアース回収で新技術 イオン液体を溶媒に
横浜国大(1/31 日刊工)
炭素等
カーボンナノチューブ驚異的特性 引っ張り強度ダイヤ以上
青山学院大(1/5 日刊工)
透明なDLC膜 樹脂板にコーティング
名大(1/12 日刊工)
炭素繊維樹脂含浸シート 曲げ強度3割アップ 量産化めど
ウイット(1/18 日刊工)
物理・真空・極低温
スキルミオン結晶の作製 室温で実現 次世代磁気メモリーに道
東大、物材機構、理研(1/6 日刊工)
ナノ粒子合成 20倍高速に 炭素の表面改質も
名大(1/11 日刊工)
バリウム原子の振動確認 「がらがら」形状の化合物 熱電性能向上に道
東北大、広島大(1/11 日刊工)
ナノサイズの金2重ストロー大量作製法 プラズモンセンサーに活用
理研(1/12 日刊工)
連続して高速加工 ロールツーロール式小型真空成膜装置
ユースエンジニアリングイ(1/12 日刊工)
材料内結晶の構造変化 パルスX線で観測
東工大、高エネ機構(1/17 日刊工)
超電導線で産機に参入 量産へ用途拡大狙う
住友電工(1/19 日刊工)
消費電力20%抑制 省エネ型真空加圧焼結炉
島津メクテム(1/20 日刊工)
半導体中の量子もつれ検出
慶応大、オックスフォード大(1/20 日刊工)
電子対の量子もつれ ナノテクで定量測定 理論確立
物材機構(1/20 日刊工)
磁石となる謎解明 コバルト二酸化チタン薄膜 実用化への指針
理研、高輝度光センター(1/25 日刊工)
テラヘルツ波磁場パルス スピンを高速制御新技術開発
東大(1/25 日刊工)
ウラン化合物URu2Si2 17.5Kで特別な電子状態
京大、原子力機構(1/28 日刊工)
超電導線で電磁石 磁力検査時間・冷却コスト1/10
住友電工(1/28 日刊工)
光・磁気・レーザー
人工光センサー分子開発 高効率で光に反応
奈良先端大(1/10 日刊工)
大強度で波形均一 紫外領域レーザー開発
東大、理研、高輝度光センター(1/13 日刊工)
無色から赤く発色 蛍光色素を実用化
パレス化学、九州工大(1/14 日刊工)
ガラス粒子内で光合成 たんぱく質で酸素と電流
名大、トヨタ自動車、豊田中研(1/18 日刊工)
光誘起相転位現象 最初の瞬間を捕捉
東北大、分子研(1/27 日刊工)
光スキャナー小型化 走査素子にKTN結晶
NTTアドバンステクノロジー(1/31 日刊工)
ディスプレイ・LED
青緑色蛍光体を開発 高輝度LEDに活用
住友鉱山、東北大(1/20 日刊工)
メガネなしで巨大3D 200インチディスプレー
情報機構、JVC・ケンウッド(1/26 日刊工)
薄型TVの動画定量的に評価 IECで国際標準化狙う
APDC(1/27 日刊工)
パッケージ下にリード LED向け基板開発
大日本印刷(1/31 日刊工)
計測・分析
高速AFMを海外展開 液中の動的反応観察
金沢大、生体分子計測研(1/10 日刊工)
エアラストマーの測定簡素化 応力緩和測定機
アイ・ティー・エス(1/25 日刊工)
材料内部撮影を高速化 仏の放射光施設利用
豊橋技科大(1/28 日刊工)
スプリング8の最先端分光 水の異なる2種類の成分存在
理研(1/25 日刊工)
高圧水素ガスの流量標準 圧力変動±0.1%以内
産総研(1/31 日刊工)
宇宙・海洋
スーパーアースのマントル構成物質発見 シリカに相転位
愛媛大(1/6 日刊工)
月起源の隕石から シリカ鉱物を発見
東北大、東大、千葉大(1/7 日刊工)
コバルトリッチクラストの厚さ 音波使って海中測定 資源量を把握
東大(1/10 日刊工)
バイオ・医療
餌を待つ間の脳計測 ラット神経細胞が活発化
沖縄科技機構(1/13 日刊工)
体内時計の分子機構一部解明 疾患の診断法開発へ
理研、米・スイス大(1/14 日刊工)
サメの感覚器ヒントに人工アースデバイス開発
東大(1/17 日刊工)
生きた細胞同士接着の強さを計測新技術
奈良先端大、近畿大(1/18 日刊工)
MRIで試行解明 プロ棋士 次ぎの一手 脳の2カ所活発に
理研、富士通、日本将棋連盟(1/21 日刊工)
画像を見ながら照射実現試作機
放医研(1/24 日刊工)
臨床検査用標準物質の開発 アミノ酸で濃度計測
産総研(1/24 日刊工)
陽電子放射断層撮影装置 座ったまま頭部活動測定
神戸市高専、精神・神経研(1/24 日刊工)
深部の膵臓がん発見に威力 体内から超音波あて精密画像
解説(1/27 日刊工)